いいですよ、石鹸シャンプー
粉石けん、体や髪をあらうのも石鹸。だが、途中で手軽な合成洗剤系に戻ってしまったのだ。あれから早9年の歳月が・・・・。
粉石けんはもう既にリタイア。今は液体洗濯洗剤を使用。
体を洗うのはボディシャンプーを使用。こちらもやはり手軽さがどうしても魅力となる。
だが、手を洗う、髪を洗う石鹸は、石鹸だ~!(・・?)
石鹸シャンプーは色々と試してきた。石鹸シャンプーがよいことは十分にわかっている。私が子どもの頃、合成のシャンプーリンスが家にあったのだが、親に気兼ねしていつも固形石鹸でごしごしと洗っていた。もちろん、中和なんて知らなかったので石鹸で洗いっぱなし。でもって、パサパサのすずめの巣の頭に翌日は変身~~~♪
おっと、そんなことを気にする子どもではなかったのだ。今から考えると末恐ろし~い日々だったのぉぅ・・・・。
それから社会人になり、ふつうーの市販されているものを使うのだが私の髪はつやつやストレート。いや、本当に自慢の黒髪だったのだ。美容師さんにも随分と褒められたのだ。年頃になれば色気もつく。おしゃれも楽しむ。髪の手入れも行き届く。シャンプーとリンスだけでつやつや髪のできあがり~♪
さてさて、色々と試してきた石鹸シャンプー。固形石鹸+お酢(クエン酸は私にとってはあわなかった)でもさらさらになるが、今使っている太陽油脂のパックスシャンプーとリンスのコンビはとてもよい!
太陽油脂からはナチュロンシリーズがでており、当初はこれをメインに使っていた。長年市販のシャンプーリンスを使用していたので石鹸シャンプーに適応するには時間がかかるのだが、1年くらいで挫折。その後に市販のものと石鹸とを繰り返し、今に至るのだが・・・。
ナチュロンシリーズより、このパックスのほうが馴染むのが早い。私の頭皮はシンプルなものがあっているようで、美容院に勧められた高い品々も使った2日後には痒くなってしまう。
ナチュロンもそこまではいかないのだが、色々と頭皮や頭髪によいものが入っているからかかゆみが出てしまうのだ。
ところが、このパックスはひっじょーに調子がよいのだ。シンプルだからかな~となんとなしに思うのだが、値段もお手ごろ、かゆみはなし!ペアで使えばサラサラヘアーになる。
もちろん家族全員使っている。姫はこうぼやく・・・「学校の皆はすっごいさらさらで、お店で買ってるんだってー」小さくても女の子だ。いや、私の子どもの頃とは大違い。
私は伝える。「今のシャンプーだってサラサラになるよ。余計なものが入っていないから、"今"はやだな~と思うかも知れないけど、大人になったらびっくりするほど素敵な髪になるんだよ。お母さんも子どもの頃ね・・・」と当時の話を聞かせた。わかってくれるといいのだが・・・。
コレくらいの年の子はお友達の真似をしたがるのか。昨日ちょっとショックだったことがある。また後で。
自分をしっかりと持った大人になってほしい。周囲の人間に流されることなく自分が教わってきたこと、自分で体得したこと。お友達が言ったから・・・お友達が行ったから・・・。自分の意思をしっかり持ち周囲に惑わされず、自分は自分。うちはうち。でもそれは心の中半分に。
周りの人たちと調和しながらも自分の自分だけの心を大事にしっかりともってほしい、私はそのことは基本の一つとして接している。そのつもりだ。時には嫌がられる、煙たがられる。押し付けになるときもある。
結果はすぐには出ない。どんな結果になるのだろう、私の親としての業はどう子どもに反映されるのか、子どもが親になった時、その子どもにどう接するのか。
・・・わ~、やだなー、どなりまくってる姿をそうぞうしちゃうよぉ・・・。やはり、日々精進じゃ。
太陽油脂の商品が一番安くて¥3000以上は送料無料♪レビューも多いですよ。「ケンコーコム」










































ニッサン石鹸の使い心地
久しぶりにニッサン石鹸のショッピングモールをのぞいたところ、評判のいい柔軟材が紹介されてたんです。

ちょっと試しに買ってみました。いえ、大声でいえないんですがね、ここ最近っていうか、どーも加齢臭がね……。
使ってみたら「スウィートフル~トゥ~~」!ああ、癒されます。これ、私好み。はまりました。
我が家はキッチンに洗濯機が設置してあるので、朝からこの高貴な香りに包まれてます。
そもそもニッサン石鹸さんのオレンジ作業着洗い以前から使っていましてね。
そういえば「夕日の三丁目」にもニッサン石鹸さんの看板、でてますよね。昔から固いお仕事されていたんですねー。
今、白いものやワイシャツ、靴下を洗うときは
強力パワーマルセルで襟汚れなど落してから
オレンジ作業着洗いと
ラブブリーチで洗い、
仕上げは、ファーファ(FaFa)ファインフレグランスで決まり!です。




ウルトラファーファだとすすぎも1回でよし。香りも他メーカーと比べてもいい香りです。柔軟材入りなんですが、この香りもまたかわいくてウルトラファーファと一緒に使ってます。ファーファ濃縮柔軟材。ベビーフローラルで可愛い香りです。甘すぎず、ほどよいさっぱりな香りも気に入っています。

ファーファ ウォッシュベール。これで漬け込み洗いをします。ほんのりと残る香りがいいんですよぉ。

おまかせドライで決まり!
こちらの商品はQVCのTVショッピングの動画を見て、スーツもダウンも洗える!というのに惹かれて購入しました。
スキー教室の後のダウンや冬物のオーバー、コート。中学生ですから、汗まみれになる制服も。私のカシミヤの濃ーともこれ一本で済みました。
この不景気ですから、クリーニング代を捻出するのも大変。
でも、家庭で洗えちゃうなら、その方が安心ですよね。基本、こちらも漬け込み洗いをします。
プロの仕上がりと大差ない、ってことはないかと思いますが、脱水の時間や干し方に注意すればなかなかよいと思ってます。
ただ、旦那のウール100%のスーツは後々大変でしたので、2度目のチャレンジはしないでしょう。
上手く出来る方はいらっしゃると思いますが。
化繊混のものはどんどん洗ってます。このナツ、暑いですからね、子どもの制服も洗って大活躍ですよ!
そうそう、浴衣を自宅で洗うにもこちらでブログに載せましたが、おまかせドライか、ファーファ ウォッシュベールで漬け込み洗いするとよいですよ。
ネットに入れないと後々のアイロンがけや干すのに苦労しますんで、
浴衣 洗えるきもの用 洗濯ネットにいれて漬け込んで脱水して、すすぎと軽い糊付けして脱水して。
着物ハンガーにかけて一晩陰干し。アイロンかけもそんなに大変じゃないですよ。










































太陽油脂 パックスジャスミン粉石けん
汚れがすっきり落ちる方法をご紹介っ♪
合成洗剤も使ってましたが、どうも落ちに納得できましぇーん!
昔使っていた★太陽油脂 パックスジャスミン粉石けん★に戻りました

★ローブ粉石けん★も使っていたんですが、
汚れ落ちはダントツに太陽油脂 パックスジャスミン粉石けんがよいんです♪
ワイシャツ、下着、靴下、白物は太陽油脂 パックスジャスミン粉石けんで洗います。
石けん百貨さんで学んだことなんですが、太陽油脂 パックスジャスミン粉石けんは動植物性粉石けん。
この石けんを使いこなすのに肝心なことは、高温で洗うこと+泡立て石けん液を作ること。
我が家の洗濯機 シャープES-900EXはすでに10年以上経っていて故障も修理ができません。
この洗濯機は「粉石けんモード」がついているんで、高温での泡立て石鹸液が簡単に作れます。
ですが今は使いモンにならないんで「ガンコ汚れ すすぎ念入りコース」を使います。
「ガンコ汚れ すすぎ念入りコース」にして
一番最低水位
洗いは3分
水流は最強に。
酸素系漂白剤を蓋に1杯
アルカリ剤をスプーン1杯
太陽油脂 パックスジャスミン粉石けん200ccカップに1杯を
どんがらがっしゃんと入れて、スタートボタンをぽちっ!
ですが、ですが!!
ここでポイントは! 高温♪ にすること!
我が家の洗濯機は台所に設置してあります。
なので温水蛇口に給水ホースを繋いでいます。
太陽油脂 パックスジャスミン粉石けんを使いこなすのに50℃が理想水温だそうですよ。
なんですが、うちのキッチンのは49℃~59℃までは設定できません。
なので、泡立て石けん液を作るときの3分間をと、
「ガンコ汚れ すすぎ念入りコース」30㍑で本洗いを始める水温は60℃に設定します。
本洗いを60℃で。本洗いが終わったはじめのすすぎは48度で。
そのすすぎが終わってからは40度で。
最初から50℃でいければ楽なんですが、そうもいかないのでこまめな設定をやってます。
んですがねぇ、どうだろ?!
クリーニングだしたほうが安くね?!
っとも思うんですが、コストだしてないんでわっかりましぇーんっ

後で泡立ての動画をアップしようと思っていますが、
汚れが強いとき、洗濯物に合成洗剤の汚れが強く残っていると
泡立て石けん液のペーハーが傾きます。
そうすると泡立てが弱くなるので、登場させるのは
★パックスナチュロン 洗濯用液体石けん★。本洗い2分くらいしたところで泡立ての様子を見てから、
足りなければ★パックスナチュロン 洗濯用液体石けん★をトプトプと洗いの最中に追加します。
液体であれば追加泡立ても洗濯機にお任せで安心♪それによって、泡が復活!!!


近いうちに画像、動画アップしますね~♪









































